北海道・追分の旅人宿
遊 民宿 旅の轍 -tabi no wadachi-
since2015

朝の出発前のひととき。 実は この時、宿主は送迎に出掛けていたので不在でした(笑) 2022年5月中旬撮影
![DSC_3834[1]_edited](https://static.wixstatic.com/media/444670_feb122340d6f46849c9dc26f6a32d475~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/444670_feb122340d6f46849c9dc26f6a32d475~mv2.jpg)
安平町追分地区にて。しばれた日の朝の楽しみは樹氷!2022年1月下旬撮影。
![IMG_20240626_190013658_HDR[1]_edited](https://static.wixstatic.com/media/444670_595b60161cc84164b0ff794557545c8b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/444670_595b60161cc84164b0ff794557545c8b~mv2.jpg)
安平町追分地区の金麦の坂。夕焼けがきれいでした。2024年6月下旬撮影。

朝の出発前のひととき。 実はこの時、宿主は送迎に出掛けていたので不在でした(笑) 2022年5月中旬撮影
FROM WADACHI
2025年11月14日 更新
旅の轍 公式ホームページにようこそ!!
12月1日~3月15日まで宿主が冬季のバイトに出かけるため、日にち限定営業となります。
12月の営業日は11月26日頃に決まります。宜しくお願いします。
はじめに・・・
旅好きな宿主が、若い人にも旅の良さをもっと知ってもらいたいという想いで2015年10月、
北海道の玄関口・新千歳空港と苫小牧港の隣町、安平町追分で旅人宿を始めました。
築40年の古民家を、宿主が仲間と共に3年がかりで改装した小さな宿です。
お部屋は個室の旅人さん向けの宿です。(イベント時や夏場の混雑時は男女別相部屋の設定もあり)
田舎の宿ですが、都会にはない温かさがあって、心の中から「ただいま~」と言ってもらえる場所・・・。
そんな宿を目指しています。
宿のロケーションについて・・・
安平町追分地区は、JR室蘭本線と石勝線が交差し、道東自動車道追分町I.Cもあり、交通の要衝。
札幌・苫小牧・岩見沢・道東・道北方面へのアクセスがしやすく便利な場所です。
新千歳空港や苫小牧港・苫小牧東港に着いて、これから道内の旅を始める旅人さんにも便利です!
具体的には・・・
新千歳空港に21時頃までに到着の飛行機であれば、JRにて南千歳乗り換え→追分駅21:52到着可!
本州~北海道 航路だと、
新日本海フェリー (敦賀~)新潟~秋田~苫小牧東港16:45着
商船三井さんふらわあ 深夜便 大洗~苫小牧港19:45着
シルバーフェリー 八戸~苫小牧港16:00着・20:15着
新日本海フェリー 敦賀~苫小牧東港20:30着
で到着のバイクや車でお越しの旅人さんも受け入れ可能!!
また、交通の利便性を生かして安平町を中心に周辺市町への移住を検討される方の宿泊も大歓迎します!!
宿の周辺は緑豊かな農村。一歩、農道に入れば、丘に広がる畑が見渡せる長閑な風景・・・
(周辺の風景は、上のスクロールする画像をご覧ください)
宿の周辺は、札幌圏からのドライブコースだけあって、車やバイクで少し走れば、ご当地グルメに温泉、炭鉱遺産見学も楽しめる。観光地ではないですが、意外と良い所です。
都会の喧騒を忘れて、の~んびりしに来ませんか?
★2022年5月にご来轍の香川県高松市だんらん旅人宿「そらうみ」さんが撮影した旅の轍の空撮YouTubeはコチラ。
★安平町公式YouTubeの安平町のプロフィール動画「Seasons of ABIRA (in summer)」も参考にご覧ください。
きっと安平町に行きたくなるはず!